
こんにちは!
村田です。
本日は、ミドルキーワードの選定方法についてお伝えしていきたいと思います。
ミドルキーワードはビッグキーワードとスモールキーワードの中間で、検索ユーザーの目的や意図がある程度絞り込めていることからサイト展開次第では非常に稼げるキーワードになります。
スモールキーワードである程度コツをつかんだ方は、このミドルキーワードに着手してください。
それでは早速スタートします!
ミドルキーワードとは?

ミドルキーワードとは何かを先にお伝えしておきましょう。
ミドルキーワードとは、
購入するという意欲はまだないが、悩みや調べたいことがある程度わかっているキーワードを指します。
具体例を挙げると、
【車 税金】【携帯電話 金額】【サプリメント ダイエット】や、
【トヨタ 車】【iPhone】などのキーワードですね。
【車 税金】⇒車の税金がどれくらいかかるのかを知りたい目的で検索
【携帯電話 金額】⇒携帯電話の購入金額か月額金額が知りたい
【サプリメント ダイエット】⇒ダイエットしたいので食べても太りにくいサプリメントを探している
ザッと書きましたがこういうことです。
車の税金について検索しているユーザーは毎年かかる税金を気にしているユーザーのため、
税金がかかる前に買い替えをすすめる前提でサイトを作成し車の見積もり案件をアフィリエイトしたり、
携帯電話の金額を検索するユーザーにも乗り換え割などがありますよというサイトを作成し、
携帯電話の乗り換えサービスをアフィリエイトするという活用ができます。
このようにある程度は目的が見えているので、こちら側としてもサイトの構成を組み立てやすいのが特徴です。
ミドルキーワードの実践

では実際にミドルキーワードをどのように選定していけばいいのでしょう?
これは、まずは6W2Hを参考にしていきましょう。
5W1Hというのは学生の時に英語の授業で習いましたよね?
6W2Hはそれの進化バージョンだと思ってください。
- When(いつ)
- Where(どこで)
- Who(誰が)
- Whom(誰に)
- Why(なぜ)
- What(何を)
- How(どのように)
- How much(いくら)
これらの頭文字をとって6W2Hと言うのですが、
ユーザーが何かを検索する際も無意識にこれらを基に検索をしています。
なので、ミドルキーワードの選定をする際はアフィリエイトしたい商品やサービスの内容から、
誰に向けた商品やサービスなのか(男性、女性、年代、学生など)、
いつ利用したいのか(朝、昼、夜など)、
どこで利用したいのか(地名など)
いくらなのか(5000円、1万円未満など)
どのように使うのか(美容液、内服など)
といったキーワードを抜き出すことでミドルキーワードを構成することができます。
ミドルキーワードの極意
先ほどは6W2Hという原則をお伝えしましたが、少しピンと来ない方も多いでしょう。
なので、もっと実践向きに言い方を変えましょう。
ミドルキーワードとは、その性質から【悩みキーワード】と呼び方を変えることが出来ます。
何かに悩んだり困ったりしているからそのキーワードを検索しているんですね。
そして、6W2Hがピンと来ないのであれば商品やサービスから、
【状態】【目的】【場所】の3つを抜き出すようにしましょう。
状態:シミ ニキビ 薄毛 痛い など・・・。
目的:クリーム 化粧水 成分名 など・・・。
場所:でこ あご 髪の毛 地名 駅名 など・・・。
必ずどんな商品でもサイトを読めば上記は抜き出すことが可能なのでまずはこちらを意識するようにしてみてください。
これらが分かりだすと、6W2Hでもっと深くニーズを探るというニュアンスです。
ミドルキーワードの活用
上記の【状態】【目的】【場所】が販売ページから抜け出せましたらこれらを組み合わせるだけです。
状態+目的なら、シミ クリーム。
状態+場所なら、ニキビ あご。
このように、複合キーワードを作りましょう。
ただ、可能であればライバルをなるべく減らすために3語の複合ワードを作ることをおすすめします。
状態+目的+場所 の3語ですね。
例としては、
ニキビ 化粧水 でこ
事故車 見積もり 東京
などですね。
これらを含んだタイトルを作り、そのタイトルに沿った記事を書いてください。
なぜ3語なのかというと、サイトを作って間もない頃はどうしてもサイト自体のパワーが弱く、
なかなか上位表示が出来ないことがほとんどです。
2語キーワードで上位表示できているサイトというのは、ほとんどがベテランのサイトかSEO対策をしっかりしているサイト、
お金をかけて中古ドメインと呼ばれるもともとパワーがあるドメインを使ったサイトであることがほとんどなので、
それらに真正面から対抗しようとしてもよほどじゃない限り勝てません。
しかし、3語キーワードになると一気にライバルサイトが減るので初心者のサイトでも上位表示しやすく、
PPCアフィリエイトにおいてはクリック単価が一気に落ちるといった傾向があるので最初の半年間は3語キーワードを中心にキーワード選定していただければと思います。
ミドルキーワードまとめ
いかがでしたでしょうか?
まとめますと、
- ミドルキーワードとは悩みキーワードである。
- 最初は公式サイトから【状態】【目的】【場所】を意識して抜き出す
- それらをすべて組み合わせたキーワードを作り、タイトルにつける
- 慣れてきたら6W2Hで更にキーワードの深堀りをしていく
こちらになります。
最初は必ずうまくいきませんのでご安心を笑
ただ、半年間このキーワード選定を愚直に繰り返すとキーワード選定のスキルが培われて需要があるキーワードが分かるようになってきます。
地道な作業ですが、これが出来るか出来ないかで稼げるかどうかが決まるといっても過言ではないので頑張りましょう!!
次回はビッグキーワードについての記事を書いていきますね!
楽しみにしておいてください^^
最後までお読みいただきまして本当にありがとうございました!
☆管理人イチオシ商材ランキング★
私、村田が300万円以上の教材費をかけて学んできた教材の中で自信を持っておすすめできる商材だけをピックアップしました!
SEOアフィリエイトで月収30万円を目指すならこの教材一択!
僕がSEOアフィリエイトで月収30万円以上稼げたきっかけになった塾です。色々な高額塾に入ってきましたがここが一番です!

情報商材アフィリエイトで稼ぐためのすべてが詰まった決定版!
数千円~数万円の高額報酬案件を紹介するための極意がここに!高単価のアフィリエイトにチャレンジしたい方には超オススメです♪
まねきねこPPC

PPCアフィリエイトを諦めきれない貴方に朗報があります。
ヤフープロモーションがアフィリエイト禁止!もうPPCでは稼ぐことはできないのか・・・。大丈夫、Google広告があります!
▼ツイッターのフォローもお願いします!
Follow @crossgateway
comment closed