
こんにちは!
村田です。
今日は、ブログ運営やSEOアフィリエイトを始めたばかりの方のほとんどがぶつかる壁、
『長文記事を書けない』という悩みについて克服する手段とトレーニング方法をお教えします。
克服せずにいつまでも苦手意識を持った状態だと、1記事書くのが苦痛になってきて絶対に長続きしたいので、
是非目を通しておいて頂ければと思います。
記事を書くためのトレーニング方法

もったいぶっても仕方ないので早速方法をお教えしましょう。
初心者の方が記事を書くための方法は、
『ご自身が好きなジャンルを扱うメディア記事のリライト』をひたすらすることです。
たとえば、美容関連が好きなら美容をメインで扱っているメディア記事を、
アニメが好きならアニメ関連をメインで扱っているメディア記事を、
ご自身の言葉で書き直す(リライト)のです。
はい。これだけです笑
でもこれが凄く大事!
それにはきちんと理由があるので説明していきますね。
理由①メディア記事はプロのライターが書いた記事で構成が上手
まず1つ目の理由としてはコレですね。
文章を書くのが苦手な方は、今まであまり文章に触れてこなかった方が多いです。
新聞をあまり読まない、ニュース記事をあまり読まない、読むのはマンガだけ・・・などですねw
新聞やニュース記事などのメディアは、執筆しているのがプロということもあって、
読みやすい構成なのと起承転結がしっかりあって読んでいて面白いんですよね。
なのでそういう良質な記事にたくさん触れるためにはまずしっかり読んで、それを自分の言葉に書き直すという作業をすれば自然と身につきます。
恐らく日常の中で読むニュース記事というのは暇な時間などに流し読みする程度なので、
文章の構成や、記事タイトルのつけ方、表現方法などを深く考えたことはないでしょう。
リライトしようと思ったら、いやがおうにもそれらを理解しないと書き起こせないので、
最初の2~3記事は大変かもしれませんが、4記事くらいからかなりスラスラ書けるようになるはずです。
理由②単語の引き出しを多くもってもらうため
これも大事ですね。
まず、リライトするためにはメディアの記事で使われてる言葉を読み込む必要がありますよね。
そしてそれを実際にリライトするとき、実際にどうするかというと、
方法の1つに言葉の言い換えがあります。
たとえば、【幸せ】という単語1つとっても、
類義語はたくさんありますよね。
幸運・好機・僥倖・好運・多幸・福徳・ラッキー・盛運・吉 などなど。。。
たった一つの単語でもこれだけ類義語があります。
リライトする際に聞きなれない単語が出てきたり、逆にありきたりな単語が頻繁に出てくるようなら、
その類義語を検索してその言葉に置き換えてみてください。
こういう言葉の引き出しをたくさん持っておくのは、後々SEOで非常に役に立ちます。
(SEOは文字の長さよりも単語の多さを見ているため。)
私が普段使っている類義語の検索は下記のサイトを使っていますので、参考にしてみてください。
▼類義語検索サービスweblio
リライトする際の文章量の目安とは?

2018年頃から、SEOアフィリエイトをする上での文字数は、
最低2000文字以上、平均4000文字以上などと言われるようになりました。
実際には先ほども注釈したように文字数よりも単語数や共起語と呼ばれるとあるキーワードと一緒に使われるケースが多いキーワードの数などを見られていますが、普通に文章を長く書くとその分出てくる単語数も共起語も増えるので必然的にSEO対策になります。
ですが、初心者の方にいきなり2000文字~4000文字書いてといっても恐らく無理でしょうw
ですので、まずはリライトで1500文字を目指してみてください。
そしてその内訳ですが、ただダラダラと1500文字を書くのではなく、
構成を3~4つほどに分けてください。
いわゆる見出しを作るということです。
今の段階では面白い記事を書こうとかそんなことは考えなくていいです。
ただ、記事の内容を読んで、それをリライトすればいいだけなのです。
その記事には見出しがついてませんか?
その見出しの構成ごとマネしちゃえばいいんです。
1つの見出しにつき、300文字~500文字。
それを3つ~4つ書けばいいだけなんです。
そう考えると何だか出来そうな気がしてきませんか?
それも難しければ、まずは1日で1見出し(300文字~500文字)でも構いません。
むしろ1見出し書くのすら大変でしょうから。。。
4日間で1500文字以上の記事を完成させるくらいの余裕を持った気持ちでトライしてみてください^^
あせる必要は全くありませんので安心してくださいね!
1500文字以上の記事が書けたら、それを繰り返してまずは1日で1500文字以上の記事を書けるまで頑張りましょう!
面白いもので最初は300文字書くのに1時間かかっていても、4記事目くらいからは1時間で1500文字以上サラサラと書けている自分に気付くハズです。
そうなったら段々と書くのが楽しくなってくるのと同時に、言葉の引き出しがかなり増えてきているのでオリジナルの記事を挟みたくなると思いますよ^^
次の目標として、リライト+オリジナル記事で2500文字前後の文字数を書き上げるというステップに移ります。
初心者の方がブログに慣れるためのトレーニング手法は以上になります。
ただ、これだけではまだ文章を書くのが不安な方もおられるでしょうから、
次回記事ではリライトの具体的な手法をお教えします。
このリライトを極めれば、ハッキリ言って無限に記事を書けますし、
書くことがなくなるということは絶対に起こらなくなるので是非楽しんで毎日コツコツと実践していきましょう!
それでは今日はここまで!
最後までお読み頂きまして本当にありがとうございました^^
☆管理人イチオシ商材ランキング★
私、村田が300万円以上の教材費をかけて学んできた教材の中で自信を持っておすすめできる商材だけをピックアップしました!
SEOアフィリエイトで月収30万円を目指すならこの教材一択!
僕がSEOアフィリエイトで月収30万円以上稼げたきっかけになった塾です。色々な高額塾に入ってきましたがここが一番です!

情報商材アフィリエイトで稼ぐためのすべてが詰まった決定版!
数千円~数万円の高額報酬案件を紹介するための極意がここに!高単価のアフィリエイトにチャレンジしたい方には超オススメです♪
まねきねこPPC

PPCアフィリエイトを諦めきれない貴方に朗報があります。
ヤフープロモーションがアフィリエイト禁止!もうPPCでは稼ぐことはできないのか・・・。大丈夫、Google広告があります!
▼ツイッターのフォローもお願いします!
Follow @crossgateway
comment closed