こんにちは!
村田です。
本日は、SNSアフィリエイトについて解説していきたいと思います。
現代人のほとんどの方が使用しているSNS。
実はとんでもない落とし穴があった!?
本日は私の知り合いに起きた実際の例も交えながら解説していきますので、
是非お読みください。
それではスタートです!
SNSアフィリエイトとは?

SNSアフィリエイトとは、ソーシャル・ネットワーキング・サービスの略で、役割としては人と人との交流をネット上でするツールのことをさします。
そしてSNSアフィリエイトとはその名の通り、【SNSでアフィリエイトをする】ジャンルのことをさします。
SNSは主に、
・mixi(ミクシィ)
・Twitter(ツイッター)
・Facebook(フェイスブック)
・Instagram(インスタグラム)
・LINE(ライン)
・Mastodon(マストドン)
有名どころで言えば上記にあたりますね。
利用している人口が多いのでアフィリエイトをするには非常に環境が良く、
一時期は数百、数千万の報酬をこのSNS上から得るアフィリエイターがゴロゴロいたくらいバブルでした。
それが今やほとんど見かけなくなりました。
というのも、現在ほとんどのSNSが『商用目的での利用』を禁止しているのです。
SNSからアフィリエイターが消えたわけ

理由は冒頭でも述べましたが、SNSのメインの役割は『人と人との交流』です。
そこに商品やサービスを紹介しに来るアフィリエイターの存在はSNS側からすれば言ってみれば邪魔なんですね。
なぜならほとんどの方は物をすすめられることを嫌うから。
はじめの頃はそんな人間の数もそこまで多くなく、SNS側も放置状態だったのですが、
ノウハウなどが作られて販売され、実践する人間が増えてきだしたのです。
そしてある日、SNS側も対策を打ち出してきて、SNSでのアフィリエイト行為の禁止を規約に付け加えました。
それでもお構いなく続けていた人間はどうなったかというと・・・アカウント凍結です。
しかも一斉にアカウント凍結がなされてSNS上がパニックになるくらいのレベルでした。
私の知り合いの話をしましょう。
私の知り合いを仮にAさんとします。
Aさんもツイッターでアフィリエイトを日々実践するSNSアフィリエイターでした。
フォロワーを増やすノウハウ、反応のいいつぶやきなどなど色んなノウハウを研究・駆使しながら実践していて、
月収は軽く100万円を超えていました。
Aさんは『まじでSNSアフィリはチョロイわwwこれでもう一生楽して生きてくわ俺ww』と、
SNSアフィリだけで食っていく宣言をしていたくらいでした。
そして、ある日訪れた利用規約の改定。
Aさんのアカウントは瞬時に凍結を食らいました。
フォロワー数は数万人を超えていたのに、です。
今まであった月収100万円は、またたく間に0円に・・・。
あんなに陽気で明るく、自信に満ちていたAさんはこれを機に鬱になってしまったんです。
今はアルバイトを出来るくらいには回復しましたが、それでも景気の良かった頃が忘れられず、
借金地獄で返済に追われる日々を過ごしています。
人一人の人生が壊れたのを間近で見ていたので、プラットフォームに依存したお金稼ぎは本当に怖いなと震えたのを覚えいています。
現在のSNSアフィリエイト
少し暗い話になってしまいましたが、上記のようにSNSでアフィリエイトをすることは原則不可になりました。
しかし、それでも生き残る方法は実はあります。
現在規制がかかっているのは、SNS上で直接アフィリエイトをすることです。
いわゆるアフィリエイトリンクを直貼りすることですね。
それをクッションページ呼ばれる、ブログやペラサイトなどを間に挟んでそのブログやサイトのURLをSNS上に投稿することはグレーゾーンとして扱われており、よほど露骨な投稿でなければ見逃されております。
なので、SNSアフィリを実践する場合は、ブログやサイトに商品紹介の記事を書き、
それを普段のツイートに紛れさせるくらい自然な誘導分でリンクを貼るといいでしょう。
ただし、本質的な部分として商用利用はNGなのですから、あくまでもグレーゾーンであるという認識のもと、
自己責任でおこなってください。
SNSアフィリエイトまとめ
SNSアフィリエイトは、集客力はずば抜けていますからやり方によっては爆発的に稼ぎやすい場であるということは間違いありません。
しかし、SNSは流行り廃りが非常に激しく、飽きられだしたら一気に過疎化します。
SNSは次から次に生まれるので、せっかくフォロワーや友達を増やしても飽きられて過疎化した瞬間に一気に価値を失う場であることや、どこまで行ってもグレーゾーンの域を出ることが出来ず、どんなに小手先のテクニックで逃れようとしても運営側の気分一つでカウントを凍結される可能性がずっと付いて回ることを考えたとき、私はおすすめできません。
なので別にSEOやPPCなどのアフィリエイトで稼げる媒体を持っておいた上で、
サブとして活用する程度ならいいと思います。
是非参考にしてください。
本日は以上です。
最後までお読みいただきまして本当にありがとうございました^^
☆管理人イチオシ商材ランキング★
私、村田が300万円以上の教材費をかけて学んできた教材の中で自信を持っておすすめできる商材だけをピックアップしました!
SEOアフィリエイトで月収30万円を目指すならこの教材一択!
僕がSEOアフィリエイトで月収30万円以上稼げたきっかけになった塾です。色々な高額塾に入ってきましたがここが一番です!

情報商材アフィリエイトで稼ぐためのすべてが詰まった決定版!
数千円~数万円の高額報酬案件を紹介するための極意がここに!高単価のアフィリエイトにチャレンジしたい方には超オススメです♪
まねきねこPPC

PPCアフィリエイトを諦めきれない貴方に朗報があります。
ヤフープロモーションがアフィリエイト禁止!もうPPCでは稼ぐことはできないのか・・・。大丈夫、Google広告があります!
▼ツイッターのフォローもお願いします!
Follow @crossgateway
タグ:SNSアフィリエイト twitter facebook mixi line 規約変更
カテゴリ:アフィリエイトのジャンル [コメント:0]
comment closed