
こんにちは!
村田です。
検索エンジンからのアクセス数がなかなか伸びない‥と悩んでいませんか?
検索エンジンからのアクセス数は、そう簡単には伸びませんよね。
特にブログを開設したばかりの時は伸び悩みます。
そこで、簡単に検索からのアクセス数を伸ばす方法を1つ紹介します。
ご自身のブログテーマや方向性などの兼ね合いがあるので全ての方に当てはまるとは限りませんが、
アレンジと考え方次第では幅広く応用が効きますので是非参考にして見て下さい。
目次
SEOアクセスアップ術!新サービスや新商品の記事を書こう!

タイトルそのままなんですが、検索からのアクセスを伸ばすためには、
世の中にこれから登場する新サービスや新商品の記事を書けば良しです。
理由は簡単で、新しいものは話題になりやすいからです。
また、新しいので情報が過去に少なく、自然と紹介しているブログは少なくなります。
となれば、必然的に自分のブログにアクセスされるチャンスがやって来るという事ですよね。
新サービスや新商品の例として、新ドラマや新映画などのエンタメ情報や新車、アパレル店から発売される新作などがあります。
コンビニから発売される新スイーツでも良いですし、新しいものは身近に溢れています。
これらの紹介記事でも良いですし、新スクールのゴルフ体験などレビュー記事をかくのも良いでしょう。
できたばかりのテニススクールの記事を書いて、一週間で100pvも集めた人もいるぐらいなので、やっぱり新しいものは強いです。
発売されるものや発売された直後のものを書く!
これが検索からアクセス数を伸ばす方法なのです。
ただし、その記事をたくさん書くのが大切です。
1記事や2記事だと、あまり世間の関心を集めない新商品だった、記事自体の価値がライバルに負けているなどで、アクセスが集まらない可能性があります。
特に最初のうちはアクセス数が伸びない可能性があるため、10~20記事は書くようにしましょう。
新商品や新サービスの記事を書く際の情報の仕入先とは?

では、新商品や新サービスの情報をどこで知るかです。
もちろん街に出てトレンドになりそうなものを探し回るでも良いのですが、それだけ時間と体力が必要です。
そこで、自宅でもどこでもできる情報仕入方法は、
1.リアルタイム検索
2.Twitterのお勧めトレンド
3.企業の公式ツイート
これらの3つがオススメです。
順番に見て行きましょう。
リアルタイム検索で最新情報や話題の情報を仕入れる
話題の情報を集めるのに適しているのが、リアルタイム検索ですよね。
GoogleでもYahooでも、リアルタイム検索はあります。
特にYahooからはリアルタイム検索のアプリまであり、Twitterで話題になっている情報が一気に分かります。
このリアルタイム検索を常に見ておくと、アクセス数が伸びる情報が見つかりやすいです。
Twitterのお勧めトレンドで最情報を仕入れる
Twitterにログインし、虫メガネのマークをタップするとお勧めトレンドが表示されます。
これはTwitterで使用頻度が急上昇したワードで、話題性があるキーワードです。
ドラマの感想などでドラマ名が急上昇ワードに上がる事が多いですし、七夕やクリスマスなどの行事も、その日が近づくと急上昇しやすいワードです。
Twitterのお勧めトレンドも常にチェックしておくと、話題になりそうなものが見つかります。
企業の公式ツイートで最情情報を仕入れる
一番お勧めの仕入方法が、企業の公式ツイートです。
企業だって宣伝しなければいけないので、新商品や新サービスは早い段階で発信され、情報を早く入手できます。
そして、早く情報を入手できたら早く記事が書けて、ライバルが少ない中で勝負できます。
Twitterでアカウントを作っているなら、企業のアカウントをフォローして新サービスや新商品の情報をいち早くゲットしましょう。
SEOで検索エンジンからのアクセスアップを図る方法まとめ

いかがでしたでしょうか?
まとめますと、
- 最新の新商品や新サービスについての記事をなるべく多く書く。(1記事では不十分。10~20記事あればGOOD!)
- なるべく発売直後に書くとアクセスがヒットしやすい!
- SNSが非常に便利!リアルタイム検索、Twitterのお勧めトレンド、企業の公式ツイートを要チェック!
検索からのアクセスを伸ばすためには、新しいものの情報やレビューをブログにする。
その新しいものは、リアルタイム検索やTwitterのトレンド、企業のツイートから。
これが簡単にアクセス数を伸ばす方法です。参考にしてみてくださいね。
例えばですが、私のようなアフィリエイトの記事を書いている者だと、グーグルのアップデート情報や注目の情報商材の記事などを書くと一気にアクセスが集まります。
あとは、アクセスして頂いた読者の方が離脱しないように内部リンクなどを充実させてサイト内の回遊性を上げればSEO的にプラスで働きますので平行して施策を打っていきましょう。
多くのジャンルで応用できるテクニックなので是非ご活用下さい。
それでは今日はここまで!
最後までお読み頂きまして本当にありがとうございました^^
☆管理人イチオシ商材ランキング★
私、村田が300万円以上の教材費をかけて学んできた教材の中で自信を持っておすすめできる商材だけをピックアップしました!
SEOアフィリエイトで月収30万円を目指すならこの教材一択!
僕がSEOアフィリエイトで月収30万円以上稼げたきっかけになった塾です。色々な高額塾に入ってきましたがここが一番です!

情報商材アフィリエイトで稼ぐためのすべてが詰まった決定版!
数千円~数万円の高額報酬案件を紹介するための極意がここに!高単価のアフィリエイトにチャレンジしたい方には超オススメです♪
まねきねこPPC

PPCアフィリエイトを諦めきれない貴方に朗報があります。
ヤフープロモーションがアフィリエイト禁止!もうPPCでは稼ぐことはできないのか・・・。大丈夫、Google広告があります!
▼ツイッターのフォローもお願いします!
Follow @crossgateway