こんにちは。
村田です。
さて、昨日の記事ではGoogleアドセンスの概要をお伝えしましたね。
今日はグーグルアドセンスを取得するための第一歩として、レンタルサーバーを契約する方法をお伝えしていきます。
なぜわざわざサーバーを借りる必要があるのか。
先に言っておきますと、アドセンスは今現在審査が厳しくなってきており、
無料ブログでは審査が通らなくなってしまっております。
詳細は後述しますが、きちんと工程を踏んで申請すればちゃんと審査に通りますのでまずは解説を読んで少しずつ実行してみてくださいね^^
一気にあれこれ言うとこんがらがるので、まずはレンタルサーバーを契約していきましょう!
それでは早速スタート
なぜアドセンス申請でレンタルサーバーを契約する必要があるのか?
2016年まではどのようなブログでもグーグルアドセンスへ申請を出すことが出来ました。
しかし前述しましたとおり2016年から規制が入り、独自ドメインを持ったサイトからしか申請が出来なくなってしまいました。
これはどういうことかというと、従来ならseesaaブログなどのアフィリエイトをすることが許されている無料ブログを使ってアドセンスの申請をするというのが一般的でした。
しかしこれからは、まずサーバーを借りて自分だけの独自ドメインで運営しているブログしか審査が通らないようになってしまったのです。
(独自ドメインとはインターネット上の住所のようなものです)
ちなみに私の独自ドメインはppc-seohybrid.net←これになりますね。
まぁここで嘆いても仕方ありませんし、今後アフィリエイトをやっていくのならば遅かれ早かれサーバーレンタル、独自ドメイン取得は必須になるので腹をくくってやってしまいましょう。
レンタルサーバーの契約
ドメインとは先ほどお伝えしたように、ネット上での住所のようなものになります。
このドメインを取得することになるのですが、実はドメインだけあってもサイトは運営できません。
ドメインを紐付けるためのサーバーが必要になってきます。
そのサーバーに住所(ドメイン)を登録してはじめてネット上に公開されるというニュアンスですね。
レンタルサーバーと一口に言っても色々なサーバーがありまして、
などなど多数あるのですが、選ぶ基準としては、
・サーバーの安定性(いきなりつながらなくなったりしないかどうか)
・サポート対応
・マニュアルの充実度
・価格
・機能
・セキュリティ
このあたりを基準に選んでいくことになります。
ひとつひとつ比較しだすとキリがないので結論を申しますと、
上記のすべての面で優れているのが【エックスサーバー】となります。
エックスサーバー

ほとんどのアフィリエイターが契約しているサーバーであり、
アフィリエイトの情報商材の中身で解説されている大半がこのエックスサーバーなので、
これを契約していれば間違いないということになります。
Xサーバーの特徴として、
・メールアドレス無制限取得、
・独自ドメイン設置無制限、サブドメイン取得無制限
・365日サポート体制
・安定性が抜群
など、初心者の方でも安心して使えるサーバーとなっております。
順に解説していきましょう。
エックスサーバー契約手順
まず、上記のようにお申し込みをクリック
- 次にお申し込みフォームをクリックしてください。
- 新規お申し込みをクリック
- 利用規約を熟読した上で同意するをクリック
- 新規サーバーのお申し込みをクリック

サーバーIDの欄に好きな文字列を入力してください。
それがあなたのIDとなります。
他の人が使っているIDは使用不可となります。
また、本来はドメインはドメインを専門で販売しているサービスで購入するのが基本なのですが、
エックスサーバーは契約時に一つドメインをくれます。
それがさきほど設定したIDの文字列と同じドメインとなります。
(例:IDをmuratakakkoiiにした場合はエックスサーバーからもらえるドメインはhttp://muratakakkoii.xsrv.jpとなります。)
これも独自ドメインの扱いになるので、これでアドセンス申請が可能となります。

OKなら下部のお申し込みをクリック。

上記の個人情報を埋めていってください。
入力が終わりましたら下部のお申し込み内容の確認をクリック

確認画面が出ますので、間違いなければお申し込みをするをクリック

これで申し込みが終了しました。
設定したメールアドレス宛にエックスサーバーからメールが来ていると思うので
このメールは大事に保管しておいてください。

では実際にログインしてみてください。

出来ましたら左のサイドバー下あたりにある、料金の支払いという項目をクリック

左のチェックボックスにチェックを入れて、更新期間を3ヶ月 or 6ヶ月 or 12ヶ月から選んでください。
おすすめはどうせこれから先ずっと使うことになるので12ヶ月です。

このように出ますのでお好きな決済方法をお選びください。

このようにステータスが通常になっていたら完了です!
お疲れ様でした^^
(初めての方は本当に疲れると思います笑)
ここから実際に独自ドメイン上にブログを開設して・・・という流れになりますが、
ひとまず今回はこれで終わっておきます。
(ホッとしましたか?笑)
まだまだ余力がある!という方は次回記事にすぐ進んでください。
次回は【ドメイン取得編】になります。
はじめての方はこんがらがりやすいのでひとつずつ焦らずにやっていきましょうね!
それでは次回またお会いしましょう!
最後までお読みいただきまして本当にありがとうございました^^
☆管理人イチオシ商材ランキング★
私、村田が300万円以上の教材費をかけて学んできた教材の中で自信を持っておすすめできる商材だけをピックアップしました!
SEOアフィリエイトで月収30万円を目指すならこの教材一択!
僕がSEOアフィリエイトで月収30万円以上稼げたきっかけになった塾です。色々な高額塾に入ってきましたがここが一番です!

情報商材アフィリエイトで稼ぐためのすべてが詰まった決定版!
数千円~数万円の高額報酬案件を紹介するための極意がここに!高単価のアフィリエイトにチャレンジしたい方には超オススメです♪
まねきねこPPC

PPCアフィリエイトを諦めきれない貴方に朗報があります。
ヤフープロモーションがアフィリエイト禁止!もうPPCでは稼ぐことはできないのか・・・。大丈夫、Google広告があります!
▼ツイッターのフォローもお願いします!
Follow @crossgateway
comment closed