
こんにちは!
村田です。
今日は、ヤフープロモーションに出している広告をグーグル広告へ簡単に移行させれるツールをご紹介します。
2019年6月3日にヤフープロモーションが正式にアフィリエイトサイトを排除したので、
我々PPCアフィリエイターはグーグル広告での活動を余儀なくなれました。
審査が厳しい、単価が高騰しているなどいい話をあまり聞かなかったグーグル広告ですが、
いざ出してみると近年のヤフーの方が審査厳しかったんじゃね?と思えるほど意外とすんなり通ります!
(もちろん、絞込み検索機能やオリジナルコンテンツの充実化などはしている前提でね)
なので、6月3日までヤフープロモーションで公告を出せていたのであれば、後で単価調整は必要になりますがそのままグーグル広告へ移行させても問題ありません!
めちゃくちゃ楽に移行できるツールを発見したのでシェアさせてもらいますね!
僕に関しては移行させ終わってから見つけたので手遅れでしたがw
まだ広告を移行させてない方は是非お役立て下さい!
目次
Yahoo!プロモーションからGoogle広告へ移行できる簡単ツール!

それは、Lisketというツールで可能です!
Lisketは下記をクリック!
こちらはヤフープロモーションでエクスポートしたCSVファイルを、
グーグル広告に適応した形式に変換してくれるツールです。
このツールで変換したCSVを、グーグル広告でそのままインポートすると同じように広告が配信できるのでめちゃくちゃ便利です!
本来は有料ですが、お試し期間として14日間の無料期間があるので、
ササッと移行をしてすぐに解約をすれば費用は発生しません。
このLisketは他にもアフィリエイトで役立つ機能が多数ありますので、
有料で継続して使う価値はあると思います。
今回は広告データ移行がテーマなのでその他の機能については割愛しますw
非常に簡単なので是非やってみてください!
手順の解説をしていきますね!
ヤフープロモーションから広告をエクスポートする
それではさっそくやっていきましょう!
簡単なのでご安心くださいね^^
まずYahoo!プロモーションの管理画面にあるスポンサードサーチタブで、【キャンペーン管理】をクリック。

下記画像のように【ダウンロード】というボタンが表示されていると思うのでそちらをクリック。
出てきた一覧の中から、
【全キャンペーンのダウンロードファイルを作成(広告グループ・キーワード・広告含む)】をクリックします。

するとダウンロード一覧画面になりますのでしばらくお待ち下さい。
少し待つと以下のようにダウンロードファイルが作成されますので、【ダウンロード(CSV)】をクリックしてください。

以上でヤフープロモーションの広告エクスポートは完了です。
ダウンロードしたヤフープロモーションの広告をグーグル広告へインポートする
そして次にやるのは、先ほどダウンロードしたCSVファイルをLisketのツールに読み込んでインポートする作業です。
といっても何も難しくありません。
下記の画像のように、【入力CSVファイル】の欄で先ほどダウンロードしたCSVファイルを選択し、
最下段の【Google Adwords用に変換】をクリックするだけです。

オプションで、対象外キーワードも一緒に変換するのか、配信を一旦OFFの状態でインポートさせるのかを選べます。
単価調整をしてから広告配信をしたい場合は、配信OFFでのインポートでもいいかと思いますが任意ですのでお任せします。
Google広告エディタのダウンロード
下記から専用のCSV読み取りツールをダウンロードできます。
Googleが公式で提供しているツールなので安心ですよ^^
Google広告エディタで変換したCSVファイルをインポート
エディタの左上部にある【アカウント】タブから【インポート】をクリックしてください。
すると表示される【ファイルから】という項目から、先ほど変換したCSVファイルを選択してください。

【インポートした変更内容の確認】と表示されるのでそれをクリックし、
最後に【提案された変更を承認】をクリックすれば完了です。
もし何かしらのエラーが出た場合は、Lisketかグーグル広告のサポートに聞けば教えてくれるのでそちらで対応をしてもらってください!
まだまだPPCアフィリエイトは稼げる!

ヤフープロモーションがアフィリエイト禁止になった時はどうなることかと思いましたが、
全然グーグル広告でも稼げます!
単価がヤフープロモーションの頃よりも高いキーワードもありますが、
逆に低いキーワードもチラホラあるのでメンテナンス作業が鍵となりそうですね。
まずは利益率50%を確保できるように調整をしてみてください。
うまく回せるようになれば広告比率は30%程度でいけるようになりますが、
広告費をケチりすぎると機会損失を多く生んでしまうので最初の頃はある程度攻めた方がいいです。
50%に落ち着くまでは各キーワードのメンテナンスをしっかりおこない、
目安が見えてきたら無駄なキーワードを損切りしたり単価を下げたり、
逆に成約率の高いキーワードは単価を上げたりすることで全体の広告比率を下げることができますので、
慣れないフィールドで戸惑うことも多いと思いますが頑張って順応していきましょう!
今日はヤフープロモーション広告からグーグル広告へ移行させるツールについて解説しました!
それでは今日はここまで!
最後までお読み頂きまして本当にありがとうございました^^
☆管理人イチオシ商材ランキング★
私、村田が300万円以上の教材費をかけて学んできた教材の中で自信を持っておすすめできる商材だけをピックアップしました!
SEOアフィリエイトで月収30万円を目指すならこの教材一択!
僕がSEOアフィリエイトで月収30万円以上稼げたきっかけになった塾です。色々な高額塾に入ってきましたがここが一番です!

情報商材アフィリエイトで稼ぐためのすべてが詰まった決定版!
数千円~数万円の高額報酬案件を紹介するための極意がここに!高単価のアフィリエイトにチャレンジしたい方には超オススメです♪
まねきねこPPC

PPCアフィリエイトを諦めきれない貴方に朗報があります。
ヤフープロモーションがアフィリエイト禁止!もうPPCでは稼ぐことはできないのか・・・。大丈夫、Google広告があります!
▼ツイッターのフォローもお願いします!
Follow @crossgateway