
こんにちは!
清水です。
前回の記事では、Youtubeでの検索キーワード攻略についての記事を書きました。
チャンネルを開設したての方は必須のノウハウになるので必ず目を通しておいてくださいね^^
今日は、検索キーワードの攻略の次に攻略するべき項目について触れて行きます。
それが、関連動画への露出です。
Youtubeは、検索からのアクセスと関連動画からのアクセスだと、
大体3:7くらいの割合で関連動画からの流入が多いです。
この対策ができるようになればYoutubeで稼ぐ基盤は整ったようなものです。
是非参考にして下さい!
Youtubeの関連動画とは?

こちらの画像をご覧下さい。
貴方も恐らく見た事があると思います。
この欄が、関連動画と呼ばれる枠で、
ここには主に、今見ている動画と関連のある動画やあなたの過去の動画視聴履歴と親和性の高い動画が並んでいます。
で、あなたも経験があるかと思いますが、今見ている動画が目当てだったハズなのについつい関連動画の動画をクリックして見にいってしまう・・・。
そして見に行った先でも関連動画欄に面白そうな動画が並んでてついついクリックしてしまう・・・。
このようにYoutubeのシステムでユーザーが興味がありそうなコンテンツを表示しているのです。
そして、ここの関連動画に並んでいる動画は検索からのアクセスよりも倍以上視聴されると先ほど説明しました。
逆に考えましょう。
ここの関連動画欄に、意図的にこちらから動画を表示させることが出来れば、
自動的に自分の動画へのアクセスが増えると思いませんか?
実はそんな事が、可能なんです笑
私はその方法を、誰か他人の動画に「寄生」すると呼んでます。
その寄生方法を今からお教えします。
寄生の基本的な考え方

この関連動画ですが、何をもって関連性があると判断されてるのでしょうか?
それは、以下の通りです。
・タグやキーワードに関連性がある
・説明欄に関連性がある
つまり、タグやキーワード、説明欄を寄生させたい動画に寄せたらYoutubeのシステムが関連性があると判断してくれて、
関連動画欄に掲載されやすくなるということです。
このうち、私は【タグ】と【説明欄】にて関連性を高めることが有効だと思っています。
なので、ここではタグと説明欄を使って寄生先に寄せていくことを念頭にお話しします。
また、ターゲットにしたい動画があってその動画の関連動画欄に自分の動画を載せたいと思っても、
人気な動画にはほとんど寄生は不可能です。
これは、我々の目には見えませんが、Youtubeにはチャンネルパワーというものがあり、
長く運用されているチャンネルや、登録者数の多いチャンネル、視聴時間が長いチャンネルはYoutubeは贔屓する流れにあります。
そんな大御所の動画に、参入して間もない動画が関連動画に載るのはどう考えても不釣合いですよね?
なので、あまり人気ではないにしろ、そこそこ再生数のある動画に寄生するというのが基本戦略になります。
自分のチャンネルパワーが強くなってきたら、寄生する動画のレベルも上げていけれます。
また、
・表示されている間連動画が少ない
・投稿されてあまり日が経っていない
こちらも大事な要素になります。
関連動画の枠にも限りがあるので、寄生先の動画に目いっぱい関連動画が表示されているのであれば、
当然チャンネルパワーが強い動画順に並ぶので開設したてのチャンネルだと不利になります。
なるべく関連動画が少ない動画を寄生先に選びましょう。
投稿されて間のない(出来れば3日以内)の動画は関連動画がまだ集めっていない可能性が高いので寄生しやすくなります。
そういう動画を狙えば高確率で寄生できるようになるでしょう。
まとめると、狙う動画の目安としては、
自分のチャンネルと同じような登録者数(もしくは少し多めでも可)で投稿されて3日以内の
自分の動画とカテゴリが似てる動画です。
なんとなくイメージが出来たでしょうか?
Youtubeの関連動画に表示されるために何をするの?
先ほどは狙うべき動画の目安をお伝えしました。
ヒカキンやヒカルなどの超大物ユーチューバーではなく、
身の丈にあった動画を狙えということですね笑
では、寄生先の動画が見つかった場合、具体的に何をすれば関連動画に表示され易くなるのでしょうか?
ここまで来ればもう簡単です。
寄生したい動画のタイトルとURLを自分の説明欄に載せて、タグを真似るのです。

難しく考えなくても大丈夫です。
そのままタイトルをコピーし、説明欄の貼付け。
動画のURLをコピーし、先ほど貼り付けたタイトルの下にそのまま貼り付ければOKです。
そしてタグですが、これは見方が色々あるのですが、
私が普段やるやり方は、「ソースコード」を表示して覗き見るというやり方です。
方法は簡単。
まず、寄生したい動画が表示されているページで、動画以外の場所で右クリックして下さい。
すると項目がいくつか出てきますので、下から2番目の「ページのソースを表示」を選択。

バグかと思うくらい英語がズラズラと並んでますねw
ここで、タグを検索して行きます。
キーボードで「CTRL + F」を同時押しすると検索コマンドになるので、この検索窓に
[keywords]と打ってください。

keywordsは2個出てくると思いますが、この2個目の項目に注目して下さい。
この後に続くキーワードこそがこの動画のタグです。
なので、この中から5個ほどパクって自分の動画のタグに設定します。
手順は以上です。
関連動画への寄生は奥が深い!
いかがでしたでしょうか?
ザックリと全体的な寄生の流れをご説明して来ました。
この通りにやれば普通に投稿するよりも再生数が上がるので是非お試し下さい!
しかし、なんだか面倒だなぁ・・・って思いません?笑
実はこれら全ての作業をたった1クリックで済ませてくれるツールが開発されたのです!
それについては次回の記事でご説明します。
便利なツールを使うにしても何にしても原理や理屈を知っていないと意味がないですからね★
次回記事では、もう少し踏み込んだ関連動画についての内容と、目から鱗のツールの紹介をしますので楽しみにしててください!
それまでに何度も熟読して理解を深めてくださいね!
それでは今日はここまで!
最後までお読み頂きまして本当にありがとうございました^^
☆管理人イチオシ商材ランキング★
私、村田が300万円以上の教材費をかけて学んできた教材の中で自信を持っておすすめできる商材だけをピックアップしました!
SEOアフィリエイトで月収30万円を目指すならこの教材一択!
僕がSEOアフィリエイトで月収30万円以上稼げたきっかけになった塾です。色々な高額塾に入ってきましたがここが一番です!

情報商材アフィリエイトで稼ぐためのすべてが詰まった決定版!
数千円~数万円の高額報酬案件を紹介するための極意がここに!高単価のアフィリエイトにチャレンジしたい方には超オススメです♪
まねきねこPPC

PPCアフィリエイトを諦めきれない貴方に朗報があります。
ヤフープロモーションがアフィリエイト禁止!もうPPCでは稼ぐことはできないのか・・・。大丈夫、Google広告があります!
▼ツイッターのフォローもお願いします!
Follow @crossgateway
comment closed