
こんにちは!
村田です。
Youtubeアドセンス実践者に衝撃が走りました。
更なる追い討ちです。。。
今まで主流のノウハウだった、トレンドニュースなどの文字スクロール動画が、
ついに収益化不可になりました!!
文字スクロール記事や静止画だけで記事を読み上げるだけの動画から次々と広告が剥がされて、
ネット上が大騒ぎになっております。
今回はそんな改悪な規約変更について、概要と今後生き残るための手段をお伝えしていきます。
目次
Youtubeで文字スクロール動画の収益化が不可になった理由?

ここ1~2年で、ユーチューブの規約は目まぐるしく変更してきました。
誰でも参入できた時代は、いわゆる【スパム動画】が乱立して社会現象にまで発展し、
広告主が相次いで撤退するという事態に。
それに伴って、動画投稿者の選別をするという意味合いで収益化には条件がつき、
・チャンネル登録者1000名以上
・動画のトータル再生時間が4000時間以上
このようにアドセンスでの収益化は非常に厳しくなりました。
それでも、昔から動画投稿を続けていたチャンネルは、上記を条件をクリアしているケースも多く、
我関せずといつものように動画が投稿されておりました・・・が。
4月中旬頃から、『文字スクロール動画の収益が無効になる』という事態が発生。
運営からの理由を見ると、コンテンツの品質に関するガイドラインの中に明記されてある、
【教育的または他の価値もない視聴回数を増やすだけが目的の大量生産コンテンツ】
上記に触れていると判断されたようです。

いわゆるこういう動画ですね。
大半はネット上のニュース記事などのコピペ、もしくは少し改変しただけのリライトがほとんど。
何かユーザーが検索をすると、このような文字スクロール動画ばかりが上位にヒットし、
検索妨害とまで言われていたので、遅かれ早かれこうなるだろうとは思っていました。
Youtubeの本質は、『投稿者によるオリジナルな動画を集めたプラットフォーム』です。
このように、同じような動画やコピペばかりが溢れかえっている現状をついに見過ごせなくなったのでしょう。
Youtubeで他に収益不可能になった動画は?

収益不可能になったのは文字スクロール動画ばかりではありません。
かつてとある教材で公開されて、実践者も多かった『ラジオの切り抜き動画』も収益を次々と剥がされております。
これは何かというと、ラジオ番組の中で芸能人や有名人が発言した内容ってありますよね?
そこを切り取って、画像はその芸能人の静止画を付けて投稿するというノウハウです。
これは転載と引用の隙間をうまく狙った手法で、
ラジオ番組を丸ごと1本投稿するのは『転載』に当たりますが、
説明欄などできちんとその番組名や放送時間を記載し、
『その番組内で○○さんが△△って発言してて面白かったです!』などのオリジナル文章を書いた上で、
一部だけを切り取って動画を投稿するのは、法律上【引用】という分類にカテゴライズされて罰せられないという仕組みです。
この法律自体は今も活きていますし、ノウハウ自体は問題ありませんが、
静止画だけでラジオ音声が流れるというのがマズかったようです。
かといって、テレビでの動画を流すのは放送局からクレームの対象になりますので、実質詰んだといっていいでしょう。
あ、あと5月頃から、男性のトップレスの映像も収益化禁止になるそうですw
筋トレ動画とかで上半身脱いで撮影している動画はアウトですね。
ユーチューブは広告主から白い目で見られているのでしょうね。
実際に、広告主側から見てもユーチューブにお金を支払って広告を掲載しても
かなり赤字らしいです。
このことから、ユーザーが不快に思う動画やグレーゾーンの動画を次々と収益不可にしていき、
真のオリジナル動画にのみ広告費を支払いたいという意向なのだと思います。
Youtubeではもう稼げないの?

正直、無理に参入するべきではないプラットフォームであることは間違いありません。
誰でも手軽にパソコン1台とスマホ1台さえあれば稼げたからこそここまでビジネスモデルとして認知が広まったのが、
限られた人間しか稼げなくなり、しかも日々規約変更に怯え続けなければいけないというのは精神的にもキツイでしょう。
それでもYoutubeで稼ぎたいと思われるのであれば、私なら下記の手段をとります。
- 海外のゲームや日本国内で配信許可をされているゲームのプレイ動画
- 顔出しで企画を考えて実行するユーチューバー型方式
- アドセンスをなくして、説明欄に貼り付けたメルマガフォームや外部リンクからサービスを販売し稼ぐ方法
主にこれらになってくるでしょう。
簡単に解説をしていきますね。
海外のゲームや日本国内で配信許可をされているゲームのプレイ動画
海外のゲーム会社というのは、収益化に寛容です。
ほとんどのゲームで収益化をさせることができますが、日本国内のゲームメーカーはかなり厳しいです。
というより、ほとんどのゲームが収益化対象外とされています。
現在で収益化の許可が出ているのは任天堂のゲームとファイナルファンタジー14くらいでしょうか?
マリオメーカーなど任天堂のゲーム動画は非常に多いのでライバル過多ですね。
なので海外の会社から発売されているのゲームをプレイしてそれをキャプチャーしアップロードするのがいいと思います。
顔出しで企画を考えて実行するユーチューバー型方式
これは言わずもがなですねw
ヒカキンやはじめしゃちょーなどのように、顔を出してユーチューバーとして活躍する方法です。
しかし、皆これが嫌だからニュース記事のスクロール動画やラジオの切り抜き動画のノウハウをしていたワケで、
ネット上に自分の顔が残るのはやはり恐怖ですよね。
仮にご自身がよくても、収益化が認められると立派な『副業』として見なされて、
顔を出しているので知り合いや職場の人間に見られるリスクも増えますので、
副業禁止の会社に勤めていて自分のチャンネルがバレたら最悪解雇もありえるかも知れません。
なので、あまりリアリティがない方法かも知れませんw
アドセンスをなくして、説明欄に貼り付けたメルマガフォームや外部リンクからサービスを販売し稼ぐ方法
私自身、一番これが現実的だと思ってます。
そもそもYoutubeのアドセンスには頼らずに、説明欄にメルマガURLを貼ったり自分自身が運営するサイトへ飛ばしたりしてそこをキャッシュポイントにするという方法です。
動画の冒頭に自分自身が宣伝したいサービスのCM映像を作成して挿入し、『詳しくは動画説明欄にて!』という文字を入れることで視聴者を説明欄のURLに誘導する方法です。
あまり過度にやってしまうと、アカウントを消されてしまうこともありますが、
アドセンスと紐付いていないチャンネルというのはかなりチェックが甘くなる傾向にあります。
ブログならSEO対策で上位表示をさせてアクセスを集めるのに非常に時間がかかりますし手間ですが、
Youtubeというのは爆発的な集客力がありますので、アクセス流入の入り口として利用させてもらうのです。
私はこれでメルマガフォームへ流入させて月に100件以上のリストを獲得することが出来ました。
リスト集めの手段としても大変有効なプラットフォームだと思います。
Youtube収益化不可騒動まとめ
いかがでしたか?
アドセンスは非常に厳しい管理下にあるので、Youtubeでの収益化はお勧めしません。
どうしても収益化を目指す場合は、先ほどお伝えした内容を実施してみてください。
くれぐれも相手は天下のグーグルなので、
機嫌を損なうことがあったらこちらが泣こうが喚こうが容赦なくアカウント凍結をしてくるので、気をつけてくださいね!
これからまだまだ規約変更はあると思いますので目を離さずに動向に注目していきましょう!
それでは今日はここまで!
最後までお読み頂きまして本当にありがとうございました^^
☆管理人イチオシ商材ランキング★
私、村田が300万円以上の教材費をかけて学んできた教材の中で自信を持っておすすめできる商材だけをピックアップしました!
SEOアフィリエイトで月収30万円を目指すならこの教材一択!
僕がSEOアフィリエイトで月収30万円以上稼げたきっかけになった塾です。色々な高額塾に入ってきましたがここが一番です!

情報商材アフィリエイトで稼ぐためのすべてが詰まった決定版!
数千円~数万円の高額報酬案件を紹介するための極意がここに!高単価のアフィリエイトにチャレンジしたい方には超オススメです♪
まねきねこPPC

PPCアフィリエイトを諦めきれない貴方に朗報があります。
ヤフープロモーションがアフィリエイト禁止!もうPPCでは稼ぐことはできないのか・・・。大丈夫、Google広告があります!
▼ツイッターのフォローもお願いします!
Follow @crossgateway